SSブログ

「アフレコ in LA その2」

(前回からの続き)

時差ボケや満腹感から来る眠気、そして機材を冷やす冷気と戦いつつ挑んだアフレコですが、日本とはやり方が違います。
日本ですと「絵」をある程度まとめて見て、そのシーン群に登場する声優さんのセリフをいっぺんに収録してしまう方法が通常のようです。
しかし、アメリカでは各声優さんをピン録りしていきます。 
掛け合いが多い役同士は一緒に録ってしまうこともあるようですが、そちらの方が稀のようです。
まだフルレンダリングされたCGよりも全然前のアニマティクス(大雑把な舞台・環境の中をまだ見た目的には荒い3Dモデルがモーションキャプチャーの動きに合わせて演技をする「動く絵コンテ」)を見ながら声優さんに演技してもらいます。 アニマティクスとは言っても、各キャラの唇はちゃんと動いてますし、ある程度の表情を湛えています。 なので、声優さんがしゃべると画面に命が吹き込まれていきます。
命が吹き込まれると書きましたが、本作品で幅を利かせている登場人物の多くはご存知ゾンビさん達です。 
本作品のゾンビがそうであるかどうかは別にして、通常ゾンビというと「リビングデッド」、「生ける屍(しかばね)」です。
死体が動いているので、それらに命があるかどうか議論の余地があると思います。
しかし、生きていようと死んでいようと、彼らなくしてはこの作品は成立しません。
ゾンビは独特の声を出します。 正確に言うと、発声ではなく、口から音が漏れているというレベルです。
どうもこの部分の認識が本作品の監督や私のいわゆるゾンビフリークと一般的な非ゾンビフリークの間では違うようです。
監督から
「はい、ではここでゾンビ登場です!」
という指示が出ても、アメリカの声優さんから発せられるヴォイスはイマイチ。
色々試すのですが、全くゾンビってないのです。
そのうち、
「Brains!」(脳みそ~!)
という言葉を滑舌よく発する始末。
これは1985年の映画「バタリアン」というゾンビ映画に登場した通称「オバンバ」という老婆ゾンビのセリフから来ているようです。
この映画、それまでのゾンビ映画の「基本ルール」と違い、ゾンビの脳が破壊されたり、首が切り落とされてもゾンビが「機能停止」しません。
ゾンビ映画としても「画期的」かつ「革新的」だったこの作品のその「Brains!」(脳みそ~!)というセリフは映画が大ヒットした日本のみならず、アメリカでも鮮烈に一般人までをも魅了していたようです。 
映画公開から20年以上経った今そのことを知ることが出来てうれしい反面、うちら「バイオハザード・ディジェネレーション」製作者としては「Brains!」では困るわけです。
そこで監督自らマイクを通じてエンジニアルームから声優ブースに向かって「正調ゾンビヴォイス」を披露します。
その瞬間、録音ルーム全体は恐怖に包まれます。 だってうまいんですもん、監督!

080515studio_hands.JPG
(スタジオの収録風景)エンジニアルームから指示を出す監督(の手)
ただ、私もゾンビフリークとして黙っているわけにはまいりません。 私も監督に続けとばかり、喉を振るわせました。
監督が「アァアアァーッ」系なら、私のはもっとくぐもった「ウゥウウゥーゥ」系です。 
二人で長年蓄積された知識と経験をここぞとばかりぶつけた結果、声優さん達も何とかゾンビの発声をものにしてくれ、素晴らしい演技をしてくれました。
そんな彼らをピンで録音したゾンビ声以外に、ガヤ(環境音として周りから聞こえてくる会話、アナウンス、悲鳴等)でも「生屍声」が必要です。
そこで、アメリカでゾンビ声を出せる人間を増やすことに多大なる貢献をした監督と私も声優ブースに入りました。
ブース内に詰め込まれた我々はかわりばんこにマイクに歩み寄って「ひと吼え」。
(A、マイクに寄る)
「アァアアァーッ」
(A、マイクから離れる)
(B、マイクに寄る)
「ウゥウウゥーゥ」
(B、マイクから離れる)
(C、マイクに寄る)
「ウウァアゥアウァ・・・」
ってな感じです。
これを真剣にやっている姿、はっきり言って美しいです。 そして楽しい!
無事録り終えたゾンビ声のガヤを画像に重ねて観てみると・・・
こ、怖い・・・

執筆:D


共通テーマ:blog

「アフレコ in LA その1」

行って参りました! 録って来ました! 帰って来ました!
腰の低いジュリアス・シーザーみたいな出だしですが・・・
そうです!
無事「バイオハザード・ディジェネレーション」のアメリカでのアフレコが完了しました!!

4/20(日)に日本を出発したのですが、その頃、日本は連日の雨で、気温もまだ上に何か羽織らないと肌寒い感じでした。
なので、日本の気候に合わせて荷造りをしました。
そして収録地であるロサンゼルスに到着したら、日中は25度くらいなわけですよ! 日本仕様の服装では暑い!
ロスに入ればロスに従え、ということで少しだけ持っていった涼しめな格好に身を包み、カリフォルニアンに変身。
到着日は日曜だったので買い物をしたり、翌日からの収録に向けての事前打ち合わせを兼ねたディナーを楽しんだり。
「ディナー会場」はカジュアルなフレンチレストランでした。
そこで私と日本から一緒に来た本作品の監督、そして制作会社の方の三人はいっぱい食べました。
ほんの3時間前に買い物をしたモールのフードコートでガッツリと遅めのランチを平らげたばかりだというのに。
出張ってどうしても楽しみが「食い」になるんですよ。
しかも、今回のメンバー、基本的に本作品中のゾンビに負けないくらいの肉食獣ばかりだったので、すごいことになってました。
ちなみにアフレコ中に食べたものをリストアップすると、フレンチ、イタリアン、メキシカン、中華(飲茶含む)、インド、韓国(焼肉含む)、ブラジル、タイ、和、スペアリブ、ステーキ、ステーキ、ステーキ・・・
おっと、食べ物の話ばかりになってしまったので、そろそろメインメニューに話題を・・・(あ、また食べ物表現を使ってしまった!)。
パワーを付けつつアフレコに臨んだ肉食三兄弟ですが、スタジオの中が寒いこと寒いこと!
狭いエンジニアルームの中にはPCやらモニターやらミキシング機材やら、とにかく機械が多いのですよ!

pic_f.jpg

(←アフレコスタジオ風景)

それらを冷やすためにクーラーがガンガンかかっているわけですよ。
それこそ、
「眠ったら死ぬぞ~!」
の世界です。
ただ、日々の努力でまとった脂肪の層のおかげで命を落とすことなく眠っちゃいました。
「えっ? 眠っとったんかい!」
と怒られそうですが、初日や二日めは時差ボケもあり、ランチ直後はどうしてもウトウトしてしまう瞬間があるのですよ。 あくまでも瞬間ですよ!
自分でも、
「あっ、いま数秒『落ちて』しまった!」
と気づくことが何度かありました。
「ヤバイ、ヤバイ!」
と思って隣を見ると、何と監督もその瞬間、落ちてました(^^
もちろんすぐに目を覚ましてましたよ、監督も。
その後に10分休憩が入り、私が監督に
「僕、ちょっとウトウトしちゃいました。 横から監督から突っ込みが入るかなあと思って監督を見たら、監督も寝てましたよ!」
と言うと、
「お言葉を返すようですが、Dさんなんかさっき一瞬いびきをかいてましたよ!」
と楽しそうに切り返す監督。
アチャー!
「アフレコ in LA その2」に続く・・・

執筆:D
©CAPCOM CO.,LTD./Resident Evil CG Film Partners

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。